自身が持つ看護観の伝え方

看護観とは看護師としてどのように人と向き合い、どのような看護を行うかという考え方のことを言います。
元々の人格や看護の経験などによって看護観は異なります。
そのため、看護師として働くにあたっては自分なりの看護観を確立することだけでなく、他の人の看護観を理解することも大切です。
看護観の例としては「患者と信頼関係を築き、一人ひとりに合った看護を行う」「患者だけでなく、患者の家族からも喜ばれる看護を行う」など様々なものが挙げられます。
ただ看護師として普段働いていると、看護観について問われることは少ないです。
強いて言うなら、プリセプターを担当して後輩を見ている時期に話をする程度でしょう。

ただ、自分が持つ看護観についてしっかり説明しなければいけない場面も存在します。
その例が、就職や転職活動をする際です。
特に救急など人の命に係わる場所で仕事をする際は面接の際にしっかり自分の看護観を説明できることが重要です。
専門看護師や認定看護師の面接でも同様であり、自分なりの看護観を伝えましょう。

看護観をわかりやすく伝える場合、結論・エピソード・締めという流れで文章を組み立てるとよいでしょう。
結論では、自分がどんな看護観を持って仕事に取り組んでいるかについて述べます。
そこから、その看護観を持つに至ったエピソードを交えて説明して説得力を持たせましょう。
最後に自分の看護観に基づいてどのように努力をしていきたいかを話して締めるとわかりやすく自分の看護観が伝わります。